伊藤淳子が友人・知人から頂いた本
 










悔しかったら転職してみろ!―悩める人達に贈るハイパー処世術
 / 金高 実

 上昇気流をつかむ「実践転職術」。夢は決断して、行動してつかめ!元プロサッカー選手の奥寺康彦氏も絶賛、悩める人たちに贈るハイパー処世術の本。 02/8/15

インターネットと21世紀型女性の起業 / 渡邊桃伯子 川野真理子
 夢&成功を手にする女達・・・・・
9人のサクセスストーリーと情報をつけるIT活用法がもりだくさんです。 02/8/15

女性起業家 / 山崎康弘 木越由美子
 各業界の女性起業家が経営する企業をピックアップし、女性起業家たちの理想や信念について、インタビューを元に掲載。勿論、エイガアルと伊藤淳子も紹介されています。 02/8/15

及川正通イラストレーションの世界―ぴあの表紙を飾った1000の顔
 雑誌「ぴあ」の表紙で、毎回芸能人や映画俳優の似顔絵をモチーフにイラストを書き続けている及川正通さんの初の作品集。1975年からずっと書いていたんですね。しらなかった・・・ 02/7/22

ウェアラブルへの挑戦―マイクロ情報端末が拓く世界 / 板生 清
 ウエアラブルの第一人者 でいらっしゃる東大の板生清先生の、「ネイチャーインターフェース」と「ウェアラブル」の可能性を説いた本。 02/7/22

小野妹子は男?! / ふかわりょう
 ふかわりょうと若き乙女たちが、日々の生活の中でちょっとした腹が立つこと、気まずいこと、さみしいこと、緊張すること、しあわせなことをピックアップしたJunieの好評連載を製本化。こんなこと、あるある〜と笑える内容です。エイガアルも内容に一枚かんでいます。 02/7/8

結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女 / 白河桃子
 結婚に関する男女間の数々の逸話が、コラム形式で書かれていて面白い。女の側から見た男、男の側から見た女はもはや全然違うのだろう。 02/6/5

自分分析! つまらない毎日なら、「好き」なことで独立しよう
  / 松本すみ子

 産業カウンセラーという聞きなれない肩書きだけれど、「起業」や「就業」を考える人たちにアドバイスを与えてくれる仕事らしい。松本さんの本は、アタリマエの起業本とは違う実践的・体験的なアドバイス満載で、タイトルで想像していたよりも10倍おもしろくて価値がある。内容が素晴らしいのに、タイトルといい、帯といい・・・ 出版社の編集センスがイマイチなのが残念。 02/4/10

シャーマンキング / 武井宏之 三井秀樹
 その昔、寺沢武一作品の唯一のノベライズ「カブト」を書き下ろしてくれた、アニメ脚本家三井英樹さんの作品。よく知らないんだけれど、この作品の原作ってマンガ? 知らなくてごめん。きっとアニメとか「少年ジャンプ」とかが好きな人が嬉しい本だと思います。 02/4/10

佐藤一斎「重職心得箇条」を読む / 安岡正篤
 群馬県で女性起業家ネットワークのみなさんたちに会ったときに、私と同年の女性社長が「今日買ってきた本だけれど」といってプレゼントしてくれた。小泉総理が田中真紀子さんに渡したことで有名になった幕府の大学総長佐藤一斎の「教え」。「人は誰しもその職に応じた立居振舞、考え方をすべし」ということが、エリート向きに書いてある。  02/4/10

オサムシに伝えて / 手塚るみ子
 手塚治虫先生の長女、るみ子さんのエッセイ集。天才マンガ家も、家ではごくふつうのやさしいお父さんだった。お父さん娘ならではの想いも伝わる。  02/4/10

女ふたりで丸かじり 生ベトナム /池野佐知子 池田須香子
 はっきり言って「池野」ほどあやしい女はいない。如才なさにかけては宇宙一、同時に、遅刻と詫び上手においてもたぶん銀河系一の才能の持ち主で、彼女と待ち合わせて、しかも旅行にまで行こうという「池田」もかなりあぶないイラストレーターである。やはりこのくらい「おかしい」人たちでなければ天災、おっと、天才といってはいけないのではないかと思うが、文章もイラストもとびっきりである。そして、エラそうにガイドブックを書いているけれど、ふたりとも単なるミーハー・ツーリストである。にもかかわらず、ベトナム在住10年の人よりも細部にわたりおもしろい情報満載で、「あのふたりがどうして?」と、本人たちを知っているだけに、できばえのよさに首を捻っている。 02/4/10

空間創造ビジネスを切り拓くコマニーの挑戦
 ―21世紀・ギャラクシー経営の秘密
 / 野口恒

 パーテーションというオフィス文化を築いたコマニーの歴史と、経営についての紹介本。系列会社であるAPMが開発したグループウエアである「アプミット」をA-Girlは利用している。とても使いやすいが、親会社についての知識がなかった。なんでアプミットが使いやすいか、理解できたように思う。 02/4/10

主婦と呼ばないで / 込山民子
 イラストもかわいい、装丁もいい、文中のマンガも最高。それ以上に内容がとてもおもしろい。パソコン1台でこんなに主婦が変われる!と元気が出るはず。ちなみに、込山民子さんは現在、起業して女性社長になっている  02/4/10

電話一本でも稼げる!在宅テレコミュニケーター入門
 ―誰でもできる在宅ワークの決定版!
 / 太田淳

 タイトルがあまりにもあやしすぎるので「ひいて」しまう人がいるんじゃないかと思うんだけど、実は「電話応対」のノウハウがとても丁寧に書いてある。在宅ワーカーでなくても役立つ本だと思う。  02/4/10

キーワードで見るマルチメディアな風景
 ―相像力がパワーを持つ時代
 / 北川高嗣

 1995年以降デジタル・メディアが急速に発展してきたものの、21世紀を迎えて急に行き場を失っているように見える。そんな「底の浅い」ネット・ビジネスをしている人たちは、もう一度温故知新、メディア論を紐解いてみるといいと思う。1996年に北川助教授によって予測された未来は怖いほど当たっている。 02/4/10

洗脳原論 / 苫米地英人
 オウムの洗脳を解いたことで有名なドクター苫米地による、洗脳についてのデプログラミング論。 02/4/10

ネットバブルの向こう側―ECビジネスの未来戦略 / 前川徹
 早稲田大学国際情報通信研究センターの前川徹さんが、月刊アスキーに2000年度連載していたコラムをまとめたもの。前川さんは前職のころから「前川レポート」と巷で噂されるほど、するどい業界ウォッチャー。読後、私はとても自信がついた。 02/4/10

代官山ステキガイドブック / 代官山ステキ委員会
 その名の通り代官山に特化したガイドブック。代官山にある店舗から企業までのそれぞれのコメントや、代官山にまつわる話題がとにかく満載。代官山ホームページと同時にどうぞ。www.daikanyama.ne.jp  02/3/7

おやじよ、負けるな / 池野佐知子と12人の子供達
 再構築という意味であるはずのリストラクションがいつしか人員削減と言う使われ方で定着してしまった今日。12人の息子・娘達が、リストラの対象となった自らのおやじに手紙を書いた・・・。全てのおやじ必読の一冊。このヒューマンドラマ、ただひたすらに泣けます・・。 02/2/15

ことばのエクササイズ / 青木三郎
 外国語力とコンピューターの実力が問われる今日、日本語を上手く使えていない人が多くなってきているような気がします。こんな時代だからこそ、国語の実力向上に努めてはどうでしょうか。「ことばのエクササイズ」というその名の通り、言語学の参考書として活用できると思います。 02/2/15

ポストITは日本が勝つ! / 杉山知之
 デジタルハリウッド学校長・工学博士の杉山知之がこれからの日本のIT戦略に対し、方々のプロ7人との対談を本にしたもの。対談相手は米倉誠一郎・苫米地英人・野田聖子・成毛眞・八谷和彦・広瀬真人・坂本龍一と超豪華メンバーです。

タンジブル・ビット / 石井裕+タンジブル・メディア・グループ
 日本人初のMITメディアラボ教授・石井裕率いるタンジブル・ビット・プロジェクトの展覧会レポート。情報を専門に勉強している人向けの本です。日本語と英語の2ヶ国語で表記。

21世紀のモバイルとウェアラブル / MC&MD研究会
 21世紀初頭10年はモバイルがより人々の生活に根付くプロセスをたどると言い、これからのモバイル、いわばモバラブルがどのようになっていくのかを著した本。近い未来に実現され得るであろう例が興味深いです。

インターフェースの大冒険 / 福富忠和
 バーチャルリアリティ、ウェアラブル、人工知能、ビジュアライゼーション、ユーザーインターフェース、コンピューター以外のインターフェースについて、「そもそもインターフェースとは何か」を取材を元に解析。コンピューターに強い人向けです。

あたたかいお金「エコマネー」 / 加藤敏春+くりやまエコマネー研究会
 エコマネーってご存知でしょうか?北海道栗山町、多摩ニュータウンなど100以上の地域で使われている人と人との「信頼」をつなぐ21世紀の新しいお金がエコマネーです。この本では、エコマネーに関するすべてをあらゆる角度からわかりやすく説明しています。

ケースとケーチェ / ヤンティーン・バウスマン
 仲良しのハリネズミのカップルが、ある日ひょんなことからけんかになって・・・というお話。とにかくかわいい!大人が呼んでも思わずニヤニヤしてしまいます。オランダで、優れた子供の本に贈られる「銀の石筆賞」を受賞した作品だそうです。


Girly Girly/W-SOHO/W-Secrets/Women's Net Watch/Buichi Terasawa/Wearables/A-Girl/おばパラ
Produce and copyright by A-Girl Co.Ltd 1999-2001 For infomation about advertising with A-Girl Please visit HERE